ネットバンクとは、インターネットバンクとも呼ばれているインターネットを使って取引ができる銀行のことです。
使い方次第では、ネットバンクは、普通の銀行よりお得もできますし、便利なのですよ。
でも、ネットバンクを使ったことがないから不安だと思う方もいると思います。
ネットバンクの場合は、普通の銀行のように銀行員が説明をしてくれませんし、手続をするときは説明をみて自分で理解して利用する必要があります。
だから、ネットバンクを使うのであれば、ある程度のパソコン操作の知識が必要になります。
パソコン操作が苦手だという人や不便だと思えば、別にネットバンクを利用しなければいいのです。
しかし、基本 銀行の手続は複雑ではありませんし、振込と入金をする程度の操作なので、覚えれば簡単に使うことができます。
ネットバンクを使ってみれば、メリットの方が魅力的に感じられると思います。
〇ネットバンクの魅力(メリット)
ネットバンクの最大の魅力は、ネットが使える環境があればどこでも手続ができるところだと思います。
普通の銀行であれば、銀行の窓口やATM、コンビニのATMまで行かなければいけません。
しかし、ネットバンクであれば、自宅でPCでも振込をすることができますし、スマホでどこでも振込などができるのです。
そして、ネットバンクは、土日関係なく24時間取引をすることができます。
普通の銀行の場合は、窓口であれば、土日は休みで平日もAM9:00~PM3:00迄に手続をする必要がありますし、ATMも時間外に使えない場合もありますよね。
さらに、ネットバンクは、振込手数料が安いなどのメリットもあるのです。
ネットバンクは、他にも金利やサービスがいろいろとお得な場合もあるのです。
なぜ、ネットバンクは便利でお得なのか?
それは、ネットバンクは、普通の銀行のように店舗がなくて、銀行員も少なくていいので、費用が安くすみます。
だから、その費用が安くなった分だけ、振込手数料が安くなったり、金利やサービスなどお得になるのですね。
でも、ネットバンクは危険とか聞いたことがある!という方もいると思います。
しかし、きちんとすれば、安全にネットバンクを利用することはできるのです。
パソコンにセキュリティー対策ソフトを導入して、パスワードを定期的に変えるなど、そしてネットバンクの口座にログインしたらメールで知らせるなどの設定をすれば、危険を回避することができるのです。
きちんと安全管理をすれば、ネットバンクは安全だということなのですね。
しかし、普通の銀行もネットバンクも、どんなことをしようが完全に安全だとは言い切れません。
でも大丈夫です!ネットバンクの口座を、きちんと安全管理をしているのに、不正に自分の預金口座からお金を盗まれた場合は、銀行が保証をしてくれるようです。
メリットを考えれば、ネットを利用しているのであれば、ネットバンクを利用した方がいいのではないでしょうか?
一概にネットバンクといっても、ネットバンクによってサービスなどが違いますので、自分にとって便利でお得なネットバンクを探して下さい。
では、ネットバンクを紹介しておきます。
☆ネットバンク
・ジャパンネット銀行
・住信SBIネット銀行
・楽天銀行
・じぶん銀行(ネット銀行)
・セブン銀行
・新生銀行
・MONEYKit – ソニー銀行(ネット銀行)
自分にあったネットバンクを見つけて生活を便利にしてみてはいかがですか?